『NEXT HI-FIVE』History of Japanese street culture

WOWOW Inc.

Outline

■ 概要
俳優・野村周平と、モデル・紗羅マリーが番組ナビゲーターとして出演し、スケートボード、BMX、ブレイクダンスなどの魅力を紐解く「HI-FIVE ~URBAN SPORTS for LIFE~」。この番組のプロモーションとして、昨今大きな広がりをみせるアーバンスポーツのさらなる盛り上がりを目指した。

■ 背景
東京五輪でオリンピック種目となり、スポーツとしての地位を確立したスケートボード、BMXに加え、2024年開催のパリ五輪にて初めてオリンピック種目となるBREAKIN’(ブレイクダンス)などのアーバンスポーツに対する熱量が高まっていた。
ただ、約十数年前にはカウンターカルチャーとして見られてきたことが世間の注目を集めるに至った背景の1つは、これまで折れることなくカルチャーを愛し体現し続けた人たちがハイファイブ(=ハイタッチ)でバトンを繋げてきた結果だと考えた。
そこで、この築き上げられた熱量を冷ますことなく、より多くの人にアーバンスポーツの楽しさや、これまでの歴史を届けることにチャレンジした。

■ 演出
番組の顔である野村周平に加え、シーンの最前線に立つ総勢47名のプレイヤーやレジェンドと共に、1980年代から現在まで、ストリートカルチャーの代表するスポットを時代ごとに再現。番組名に合わせて “HI-FIVE=ハイタッチ” で時代・カルチャー・シーンを繋いでいく映像に演出。
また、WOWOWのアーバンスポーツ テーマソングとして新たに起用されるKroiの楽曲「Correction」をBGMに採用。アーバンスポーツに近しい音楽というカルチャー層にまで話題や視聴を伝播させた。

Credit